コーチOTOYAのブログ

私は食事法と運動を通じて皆さまにマインドフルネスを教えています。あなたが運動をする目的が「体重の減らすこと」「健康になること」「アスリートとして強くなること」または単に「より良い人間」になること...それが何であろうが、永続的な変化をもたらすには、あなたのマインドセットがまず変わらなくてならないのです。それを伝える手段が私にとっては運動であり、食事法なのです。

生涯自立した生活を続けるための上半身エクササイズ!❸《押す動作:ディップ》

前回は上半身の『押す』エクササイズとしてオーバーヘッドプレスを紹介しました。 今回は同じ『押す』動作ですが、何かを自分の身体より下に押し下げる時、または自分の身体を押し上げる時に用いる動作であるディップについて書いていきます。

生涯自立した生活を続けるための上半身エクササイズ!❷《押す動作:オーバーヘッドプレス》

前回は上半身の『押す』エクササイズとしてプッシュアップを紹介しました。 今回は同じ『押す』動作ですが頭上に物体を持ち上げる時に用いる動作、オーバーヘッドプレスについて書いていきます。 頭上に物体を押し上げる動作は、物を棚に置く時や子供を肩車…

生涯自立した生活を続けるための上半身エクササイズ!❶《押す動作:腕立て伏せ》

前回までは生涯自立した生活を送るための下半身のエクササイズを2回に渡り紹介しました。 今回からは上半身のエクササイズについて書いていきたいと思います。下半身のエクササイズと同様に上半身のエクササイズもあなたの自立した生活を支える重要な運動で…

生涯自立した生活を続けるための下半身エクササイズ!❷《あなたのシモの世話をする人は誰?》

今日はあなたが生涯自立した生活を送るために『今』できる下半身のエクササイズ第二弾です。 前回は股関節と膝関節が大きな屈曲状態となるスクワット的な動作を紹介しました。 www.functionalfitness.jp 今回はもう一つの下半身の代表的な動作であるデッドリ…

生涯自立した生活を続けるための下半身エクササイズ!❶《しなければ子供に迷惑をかけるよ!》

私たちの寿命は、医学の進歩により長くなる一方です。しかし、それと比例するように人生の最後の10年間を寝たきり、あるいは誰かに介護され過ごす方も増える一方だという話を医師から聞いたことがあります。 今日はあなたが生涯を通じて自立した生活を送るた…

砂糖なし!超美味しい健康スイーツ!㊀《バナナきな粉!きな粉バナナじゃないよ!》

今日は私が最近、よく食べる健康スウィーツの紹介をします。 このスウィーツと出会ったのは数ヶ月前です。夕食後に、子供達が『何か甘いもの!何か甘いもの!』っと騒ぎ始めた時に妻が『はい!どーぞ!』と出したのが今回紹介する『バナナきな粉』です。 子…

自然で安全なランニング方法を学ぶ!《高価なハイテクシューズなどいらない!》

『走る』という動作は、人間が太古の昔から行ってきた基本的な動作です。獲物を捕まえる時、または危険から逃れる時に『走る』のは人間の本能であり、自然な行為だと言えます。 しかし、現社会に生きる私たちの多くは、この最も基本的との言える『走る』とい…

人間がすべき最も重要な運動《正しいスクワットのやり方と改善エクササイズ》

今回は以前に書いた記事『人間が最もすべき運動を1つ選べと言われたら?!』で紹介した『スクワット』の正しいやり方について解説したいと思います。 誰でもどこでもできるので、是非とも日常の生活の中に取り入れてください。 まずはスクワットの動画を見…

本当に痩せたいあなたへのメッセージ ⓸《ゆっくりと丁寧に一口一口を完璧に成す》

本当に痩せたいあなたへのメッセージ ⓸《ゆっくりと丁寧に一口一口を完璧に成す》 先日書いた記事『本当に痩せたいあなたへのメッセージ⓵〜⓷』では、「痩せるため」...っというよりは「自分本来の体型」に戻るために『身体の声を聞く』という行為がどれほど…

人間が最もすべき運動を1つ選べと言われたら?!《辛くて長いジョギングじゃないよ!》

私がもし、老若男女問わず『人間が最もすべき運動を一つ選べ』と言われたら、迷うことなく『スクワット』を選びます。ですからもし、あなたが『とても忙しくて運動する時間がない!』という方なら、スクワットだけしてください。それだけでもかなりの成果を…

本当に痩せたいあなたへのメッセージ ⓷《無駄に食べない5ステップ!》

本当に痩せたいあなたへのメッセージ ⓷《無駄に食べない5ステップ!》 前回の記事、『本当に痩せたいあなたへのメッセージ⓶』で、『空腹シグナルが消えるのを感じる』ためのその方法をいくつか紹介いたしました。 今回は、『空腹シグナルが消えた時に食べる…

本当に痩せたいあなたへのメッセージ ⓶《空腹シグナルが消えるのを感じられる?》

本当に痩せたいあなたへのメッセージ ⓶《空腹が消えるのを感じられる?》 前回の記事、『本当に痩せたいあなたへのメッセージ⓵』で、私たちは身体が『空腹シグナル』が発せられるのを感じるのは得意だが、それが『消える』のをまったくと言って良いほど感じ…

本当に痩せたいあなたへのメッセージ ⓵《自分の身体の声を聞ける?》

本当に痩せたいあなたへのメッセージ ❶《空腹シグナルが消えるのを感じられる?》 もし、あなたが『体脂肪を減らし、痩せた身体を手に入れたい!』っと願う多くの人の一人なら、私からのこのメッセージに耳を傾け、それを実践してください。 今回があなたが…

重いパンチをあなたに!❹《リストカール》

今日もまた、前回に引き続きボクシングのパンチを重くするための肩の安定性を向上させるエクササイズを紹介します。 重いパンチを打つためには、足腰で生み出した大きな力を漏らすことなく完璧に拳まで伝えることができなければなりません。 前回までは、そ…

重いパンチをあなたに!❸《レネゲードロウ・トーソローテーション》

今日もまた、前回に引き続きボクシングのパンチを重くするための肩の安定性を向上させるエクササイズを紹介します。 肩の安定性がパンチにどのように影響するかは前回の❶の記事で書きました。まだ読んでない方は是非読んでみてください。→ 重いパンチをあな…

重いパンチをあなたに!❷《トルコ式ゲットアップ》

今日は前回に引き続き、ボクシングのパンチを重くするための肩の安定性を向上させるエクササイズを紹介します。 肩の安定性がパンチにどのように影響するかは前回の❶の記事で書きました。まだ読んでない方は是非読んでみてください。→ 重いパンチをあなたに…

重いパンチをあなたに!❶《ウィンドミルエクササイズ》

私は若い頃、ボクシングなどの格闘技の漫画を読むのが好きでした。そして、その中で頻繁に『パンチの重い軽い』が、まるで生まれつきのように語られているのを読んだことを覚えています。 しかし、私がトレーナーとして実際に格闘技のプロ、またはアマチュア…

ボクシングのための俊敏性の鍛え方!

ボクシングのための俊敏性トレーニング ボクシングで必要となる俊敏性を鍛えるためにも、はじめの記事で書いたホメオスタシスの概念が大切になります。簡単に言ったら、あなたが現在持っている筋肉の能力の少し上の刺激を、定期的に向上を目的とする能力を鍛…

ボクシングのための筋力の鍛え方!

ボクシングのための筋力トレーニング ボクシングで必要となる筋力を鍛えるためにも、前回の記事で書いたホメオスタシスの概念が大切になります。簡単に言ったら、あなたが現在持っている筋肉の能力の少し上の刺激を、定期的に向上を目的とする筋肉、または筋…

ボクシングのための心肺持久力の鍛え方!

ボクシングのためのインターバルトレーニング 身体能力を鍛える上で、まず大切となるのは「ホメオスタシス(恒常性)」の概念です。これは、身体の中の細胞たちがある一定の状況を維持しようとする活動のことを言います。 具体的に言うとある刺激が身体に加え…

ボクシングで必要な身体能力ベスト3とそのトレーニング方法!

おはようございます! ここで記事を書くことから大分離れてしまっていましたが、また再開していきたいと思います。何か、自分がしていて、無理なく書けることを記事にするのが良いと思い、ここでは当分、私が普段しているトレーニングについて話していきたい…

CrossFit Level3 認定資格取得への道 ⑫ 受験と結果

みなさん、こんばんは! なんと昨日がクロスフィットレベル3の受験日でした! 当日は会場である新宿に予約時間の45分程度前に到着しました。 会場の係員の方の指示に従い手続きを済ませ、空いていたので予約時間より30分程度早い9時30分からテストを…

CrossFit Level3 認定資格取得への道 ⑪ 受験日決定 

おはようございます! ついにCossFit Level 3 認定資格の受験日が決定しました。 それは6月13日の金曜日です! 受験を決めた1っカ月半程度前には、学習教材の量からもう少し長い勉強期間が必要ではないかと予想していたのですが、1日1~3時間勉強時間…

CrossFit Level3 認定資格取得への道 ⑩ 勉強過程 

皆さん、おはようございます! 最後にブログを書いてから今回の投稿までなんと2週間程度間が空いてしまいました。 その理由というのが「テストのための勉強」です。学習教材は以前にもお話しした通り112にも及ぶ過去のクロスフィットジャーナルの記事・…

旅行先のホテルでワークアウト ②

今回も私のクライアントの方がご旅行をするということで、旅先のホテルでできるワークアウトをプログラムを作ってみました。 前回の記事: www.functionalfitness.jp そしてホテルに到着し、こちらの写真を撮って送ってくれました。 トレッドミル トレッドミ…

CrossFit Level3 認定資格取得への道 ⑨ 受験申込方法

こんにちは! 昨日は学習教材の量について書きました。とても多いです! 今日は、「心臓機能障害、骨粗しょう症、腰痛などの症状を持つ人に対して運動は有益であるか?そして、どのように運動を処方したら良いのか?またはすべきなのか?」っというような内…

CrossFit Level3 認定資格取得への道 ⑧ 学習教材

こんにちは! 前回記事を書いてからかなりの期間が空いてしまいました。それがなぜかというと今回のトピックでもある学習教材のためです。 この学習教材の量がとても多く、私自身その量に圧倒され毎日この学習教材を勉強することに多くの時間を取られ、記事…

CrossFit Level3 認定資格取得への道 ⑦ 資格の更新

こんにちは!ゴールデンウィークも明け、普段の生活に戻る方が多いのではないかと思います。 私も今日からチカラクロスフィットで指導を開始いたしました。10日近く指導をしていないと私のスキルも錆びついてはないかと思い、普段より早く家を出て十分な準…

CrossFit Level3 認定資格取得への道 ⑥ テストの内訳・料金・受験会場

こんにちは!2日ぶりの投稿となってしまいました。 私は基本的に平日も週末も朝3時に起きて記事を書いたり、勉強してみたりするのですが現在ゴールデンウィークの真っ最中。 私が家にいるのを知っている子どもたちが早朝に私の部屋になだれ込み、パソコンを…

CrossFit Level3 認定資格取得への道 ⑤ 受験適格者の証明

今日はCPR(心肺蘇生法)の資格のオンラインコースのテキストを全部読み、テストに合格しました。これに3時間ほどかかりました。 テストは59問ほどあり、毎回1~3問の間違えがあり100%の正解をするのに数回再テストを受ける結果となってしまいました。 なんで…